スピリチュアルなスポットとして知られる京都の下鴨神社と糺の森とは
スピリチュアルなスポットとして知られる京都の下鴨神社と糺の森とは
世界遺産にも登録されスピリチュアルスポットとして有名な下鴨神社は、京都でも最古の歴史を誇る神社で、加茂御祖神社というのが正式な名称です。
そんな下鴨神社は紀元前90年に神社の瑞垣の修造が行われた記録も残るほど歴史が古いです。
そしてかつては天皇家の斎王が奉納した神社でもあり、昔からとても重要なスポットだったことが分かります。
またスピリチュアルスポットの下鴨神社の境内を囲む糺の森は、12万4000平方メートルもありその広いです。
さらに緑溢れる糺の森は鴨川の水源で清水の湧く神地となっていて、スピリチュアルなスポットとして有名です。
またケヤキなど樹齢が600年から200年の樹木が何百本も見られ、癒やされると評判です。
スピリチュアルスポットの下鴨神社内にある河合神社とは
下鴨神社は広大なスピリチュアルスポットで、その敷地の中には河合神社があります。
河合神社は糺の森に入るとある神社で、女性には特に人気のスポットです。
河合神社で有名なのは、美人祈願の鏡絵馬です。
絵馬には表に自分がなりたい顔に自分の普段愛用するコスメでメイクしていくのが特徴です。
もちろん境内には化粧をする場所があり、色鉛筆などを貸してもらえ色鉛筆でも描くことが可能です。
その後絵馬の裏にお願い事を書いたら、女子力が上がると評判の絵馬が完成します。
また下鴨神社には葵の庭で取れたかりんと神水で作られた飲むと美人になる、かりん美人水があります。
このかりん美人水は、スピリチュアルな力を体内に取り込むことができると評判です。
下鴨神社の縁結びのスピリチュアルスポットの相生社とは
下鴨神社には、縁結びのご利益があると評判のスピリチュアルスポットの相生社があります。
相生社のご祭神は産霊神で、古くから縁結びの神様として知られています。
授け所には縁結びの御守りが多く、ずらりと並んでいるのが特徴です。
そしてお社の左端側には連理の賢木があり、こちらも縁結びのスピリチュアルスポットとして有名です。
この連理の賢木は、2本の木が途中から1本の木となっていることでも有名ですまたこの連理の賢木は木が高齢になり枯れてしまっても、必ず次の新しい連理の賢木が誕生することでも知られ、現在の木は四代目の木なのが特徴です。
さらに相生社は縁結びだけではなく、安産や育児、家庭円満などのご利益もあるとされています。
神聖な雰囲気のスピリチュアルなスポットで知られる下鴨神社の舞殿と本殿とは
凛とした空気が流れるスピリチュアルなスポットなのが、下鴨神社の舞殿と本殿です。
美しい朱色の楼門をくぐると下鴨神社の舞殿があり解除所があります。
解除所は天皇行幸、御幸、官祭がお祓いを受けられる場所で、常設してあるのは下鴨神社です。
そして舞殿にはご神木の媛小松があり、ご祭神の玉依媛命から名付けられ、古今和歌集にも登場することでも有名です。
また下鴨神社の本殿は、西殿と東殿に分かれ国宝に指定されています。
本殿の西殿に祀られる賀茂建角身命は、京都と開いた神様として知られ世界平和や厄除け、交通安全など多方面に渡るご利益があります。
そして東殿には玉依媛命が祀られ、縁結びや安産、育児などのご利益があります。